vol16 学習スタイルサンプル

動画と実演があれば、学習環境は整うということか!

自分のペースで休みたいときに休められる。

眠って聞き過ごすこともない。

周囲の邪魔が入らない。

学校という枠組みはさらに分割させた方が良さそうだ!

そしたら学校という概念がすべて崩壊してしまうのか、カテゴリー化したら、塾スタイルになってしまうのか!?


https://paiza.jp/works/mobile/ top

vol15 文科省から未来の学びの特徴あれこれ

学習塾もこどもも既存の学習ルートだとまずいね!

学習計画もこども達自身で考えていかねば。。

教鞭を聞くスタイルは明らかに受動的でしみこまない。。が大事な時間に膨大な時間を費やされる。、

 

多様化するだろう学習環境に

学ぶ環境を整えてあげることはとても大事かも!?

 

ただ現状の学習環境がどんなものかわからない。。

一度学校の様子を見てみたい

https://www.zkai.co.jp/sp/home/z-asteria/ms/2020/s4.html

vol14 STEAM教育というワードを覚えてみた

高校にもたしか、スーパーサイエンススクール指定高校に選ばれていたし、

 

大学も宇宙航空、ロボット-制御工学だったのに活かしきれていない😭

 

反省。。笑笑

これから科学系教育少しずつ勉強していくのでどうか許しください!

 

STEAM教育と将来への財産
https://business.nikkei.com/ atcl/report/15/270859/ 122200015/

vol13 教育に求めてほしいこと

教育って何のために勉強してるの??

って思ってただ点数取ればなんとなくいいし、いい大学へいけて進路広がってほっとできるという流れで勉強していることが多いのではないか?(売上に関してもいえるのかな??)

 

実用例があればわくわくできるのかも!?

 

なんとなくいつもやっている毎日から、

"なぜ"

その行動や結果を求めなくてはいけないのか?

と問うことも時には大事かな!

 

◯◯術などのノウハウとかもフィードバックした結果得られた科学だな🎵

 

統計学=ai!?
https://www.atmarkit.co.jp/ ait/spv/1902/13/news015.html

 

Vol12 魔法の言葉教えてもらいました

tutrial ◯◯←学びたい言語を検索すると、動作確認できる教材として見本が出てくる。

そこでまず型を学ぶ。
現段階ではそこまでも行ってないんだけどね。、

専門用語知ってると深く検索ができる❗


パイソンのtutrial例
https://blog.codecamp.jp/ptyhon-tutorial-13

vol11未経験からITエンジニアを目指すなら今がチャンスだってさ

求人倍率が高く、仕事環境を選り好みできそう🎵

学習環境急激にしかもフリーで手軽に学べる環境が整ってきてる印象。

今ではコミュニティ環境もそろってるので、独学で始めても援助者のサポートを受けられる環境!

 

フリーランスとして活躍できる側面や業界の新鮮さあるので働き方の改革もおこりやすい🎵

 

プロゲートの次はpaizaの講座やって見ますぜ!

僕も今、ITエンジニア(aiエンジニアも)も密かに狙ってます 笑笑

 

とにかく今は手探り 。。笑笑