2019-01-01から1年間の記事一覧

vol16 学習スタイルサンプル

動画と実演があれば、学習環境は整うということか! 自分のペースで休みたいときに休められる。 眠って聞き過ごすこともない。 周囲の邪魔が入らない。 学校という枠組みはさらに分割させた方が良さそうだ! そしたら学校という概念がすべて崩壊してしまうの…

vol15 文科省から未来の学びの特徴あれこれ

学習塾もこどもも既存の学習ルートだとまずいね! 学習計画もこども達自身で考えていかねば。。 教鞭を聞くスタイルは明らかに受動的でしみこまない。。が大事な時間に膨大な時間を費やされる。、 多様化するだろう学習環境に 学ぶ環境を整えてあげることは…

vol14 STEAM教育というワードを覚えてみた

高校にもたしか、スーパーサイエンススクール指定高校に選ばれていたし、 大学も宇宙航空、ロボット-制御工学だったのに活かしきれていない 反省。。笑笑 これから科学系教育少しずつ勉強していくのでどうか許しください! STEAM教育と将来への財産https://b…

vol13 教育に求めてほしいこと

教育って何のために勉強してるの?? って思ってただ点数取ればなんとなくいいし、いい大学へいけて進路広がってほっとできるという流れで勉強していることが多いのではないか?(売上に関してもいえるのかな??) 実用例があればわくわくできるのかも!? な…

Vol12 魔法の言葉教えてもらいました

tutrial ◯◯←学びたい言語を検索すると、動作確認できる教材として見本が出てくる。そこでまず型を学ぶ。 現段階ではそこまでも行ってないんだけどね。、専門用語知ってると深く検索ができる❗ パイソンのtutrial例 https://blog.codecamp.jp/ptyhon-tutorial-…

vol11未経験からITエンジニアを目指すなら今がチャンスだってさ

求人倍率が高く、仕事環境を選り好みできそう 学習環境急激にしかもフリーで手軽に学べる環境が整ってきてる印象。 今ではコミュニティ環境もそろってるので、独学で始めても援助者のサポートを受けられる環境! フリーランスとして活躍できる側面や業界の新…

vol10 世界経済フォーラム

ブロックチェーン技術が現実的になりはじめている瞬間か!? https://coin-otaku.com/topic/41760

vol9 エンジニア系情報サイトまとめ、いいね

誰かがまとめてくれてるから、今の時代、情報収集がしやすい❗感謝! https://qiita.com/nesheep5/items/e7196ba496e59bb2aa28

vol8 JavaScriptの感想

なんかサクサク課題クリアできて、相性がいいかも! JavaScriptとは https://techacademy.jp/magazine/8801

『vol7移動しながら学習!』

プロゲート! 移動しながらゲーム感覚で学習できる。基本じっと座ってると眠くなるから、いい学習方法見つけた気分! https://prog-8.com/settings

『vol6 時代に波乗りしてみる』

Pythonは創業者が退いたのが不安材料。。 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1903/28/news026.html

vol5 ソフトバンクのai戦略

僕もpythonやsolid等のシステムを通じて、肌でaiやブロックチェーン分野を体感しようと企んでおります 笑笑まだまだ道のり遠し。。https://www.itmedia.co.jp/ news/spv/1905/22/news076.htmlSoftBankの決算動画がめっちゃテンション上がるhttps://youtu.be/…

Vol4 昔と今のプログラミングの実感

ひらがなと英語もしくは漢字を覚えるくらいの難易度の簡単さを実感する。 大学のときはC言語等すごく難しく感じた。。シンプルで洗練された感をかんじずにはおられない。。 シンプルイズザベスト これこそ芸術!

『vol3小学校とプログラミング』

始まりはとにかくまず取り入れて、そこから修正していくしかない。。https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/22/news114.html

『vol2 pythonチュートリアル』

ネット系教育は本を買わずとも、無料で学べるな。対面教育がバカバカしくなるな。。https://blog.codecamp.jp/ ptyhon-tutorial-13

『Vol1pythonとは』

シンプル感はすごく感じる。Youtubeとかもパイソンでつくるれてるんだ!人工知能、機械学習分野につよくて、本屋さん行ったら書籍の量が他と比べて圧倒的に多い!学びやすいかも!?https://www.sejuku.net/blog/7720